• 買取査定フォーム
  • 買取査定用紙ダウンロード
  • 買取の流れ
宅配買取対応エリア
PC周辺機器買取全国対応!!
北海道 青森 岩手 宮城 秋田
山形 福島 茨城 栃木 群馬
埼玉 千葉 東京都 神奈川 新潟
富山 石川 福井 山梨 長野
岐阜 静岡 愛知 三重 滋賀
京都府 大阪府 兵庫 奈良 
和歌山 鳥取 島根 岡山 広島
山口 徳島 香川 愛媛 高知
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分
宮崎 鹿児島 沖縄

プリンター

プリビオ DCP-J963N

原稿を最大20枚まで連続読み取り可能です。
前面用紙トレイは2段構造で、A4とはがきを同時にセット可能です。
前面用紙トレイも、手差しトレイも封筒などの特殊な用紙に対応しているので、使い方に合わせて給紙方法を選べます。
Wi-Fi機能搭載のスマートフォンやタブレット端末なら、無線LANルーターなしでもプリビオと接続が可能です。
液晶のスキャンアイコンを操作するだけで、スキャンした書類や名刺を簡単にPDFに変換できます。



プリビオ DCP-J562N

前面給紙だから、高さが限られた棚に置いたときも給紙が簡単に行えます。
前面用紙トレイは2段構造で、A4とはがきを同時にセット可能です。
プリントやコピーに便利な自動両面プリント機能を活用すれば、用紙の使用量が1/2になり、ファイリングスペースや作業時間の節約にもなります。
Wi-Fi機能搭載のスマートフォンやタブレット端末なら、無線LANルーターなしでもプリビオと接続が可能です。



プリビオ MFC-J727D

写真いっぱいテンプレートやマンガテンプレート等のブラザー独自の年賀状アプリで自分らしい年賀状が作れます。
他の無線LAN機器(2.4GHz方式)と干渉しないDECT1.9GHz方式に対応しているので、ノイズが少ないクリアな音質で通話もできます。
前面給紙なのでプリンターを動かさなくても紙の交換が可能で、A4サイズ紙とL判/はがきが同時にセットできる2段構造なので紙の入れ替えの手間を減らせます。
パソコンから直接ファクスの送受信が行えるPCファクス送受信を搭載しています。



プリビオ MFC-J827DN

ファクスデータをプリンターへ無線で転送することができ、電話線から離れた場所でもファクス送受信が可能です。
電波干渉に強いDECT1.9GHz準拠方式に対応でどこにでも設置が可能です。
写真いっぱいテンプレートやマンガテンプレート等のブラザー独自の年賀状アプリで自分らしい年賀状が作れ、年賀状の宛名書きや文書印刷に最適です。
受信したファクスの内容を印刷する前に液晶画面で確認ができるので、用紙代やインク代を節約できます。
また、送信する前に読み取った内容を液晶画面で確認すれば、誤送信防止につながります。



プリビオ シンプル DCP-J137N

写真いっぱいテンプレートやマンガテンプレート等のブラザー独自の年賀状アプリで自分らしい年賀状が作れます。
前面給紙なのでプリンターを動かさなくても紙の交換が可能で、しかもA4サイズ紙とL判/はがきが同時にセットできる2段構造なので紙の入れ替えの手間を減らせます。
印刷時にカラーインクが切れても、黒インクが残っていれば、約30日間はモノクロ印刷が可能です。
無料専用アプリケーションをダウンロードすることで、プリンターとスマートフォンやタブレットのワイヤレス通信が可能になりスマートフォン内の写真やデータを気軽にプリントすることができます。



プリビオ MFC-J987DN

写真いっぱいテンプレートやマンガテンプレート等のブラザー独自の年賀状アプリで自分らしい年賀状が作れます。
他の無線LAN機器と干渉しないDECT1.9GHz方式に対応しているので、ノイズが少ないクリアな音質で通話ができます。
NFC対応の端末なら、プリンターにタッチするだけでプリントやスキャンが可能で、無線LANやWi-Fiの設定も必要ありません。
また、パソコンから直接ファクスの送受信が行えるPCファクス送受信機能も搭載しています。



プリビオ ワークス MFC-J6573CDW

ファーストプリントが力ラー約9.5秒/モノクロ約9.0秒、ファーストコピーが力ラー約14秒/モノクロ約11秒と高速です。
A3サイズの図面やカタログのコピー、資料の読み込みを分割せずに手軽に行うことができ作業効率のアップに貢献します。
コンパクトボディながら、A3サイズまでの自動両面プリントに対応し。紙資源節約だけでなく業務効率を改善も図れます。
手差しトレイを使用することで、のし紙や大型の封筒等の様々な用紙の印刷に対応が可能です。



ジャスティオ HL-L2365DW

無線LAN対応のPCならLANやUSBケーブルの接続が必要なく、設置場所が広がり、ケーブルレスのスマートなオフィス環境を実現します。
本商品価格帯では驚異的なスピードを誇る30枚/分の高速エンジンを搭載していて、データ処理をスムーズにし、部数の多い出力や複数人数が使用する状況でも、効率化を実現します。
高さわずか18.3cmのコンパクトボディーに用紙の表裏両面にプリントする自動両面プリント機能を搭載し、用紙コストの削減と、ファイリングスペースの軽減を可能にします。
複数ページを1枚にレイアウトできるページレイアウト機能で、紙資源を節約することが可能です。



プリビオ ネオ MFC-J4720N

インク改良を行い、色の再現領域が13%拡大し、メリハリある写真印刷が実現しました。
A4なら150枚セット可能な前面用紙トレイに加えて、A3まで対応の背面給紙、手差しトレイと、A4なら80枚までセット可能な多目的トレイの3way給紙が可能です。
A4なら最大230枚セット可能で、大量印刷時も安心です。
用途に合わせて便利な使い方ができます。スマートフォンのように簡単な操作ができるタッチパネルを搭載していますので、心地よいフリック操作で、設定もスムーズに行えます。

PC周辺機器買取専門.comでは「プリビオ ネオ MFC-J4720N」を買取してます。



プリビオ ワークス MFC-J6973CDW

ファーストプリントが力ラー約9.5秒/モノクロ約9.0秒、ファーストコピーが力ラー約14秒/モノクロ約11秒で可能です。
A3サイズの図面やカタログのコピー、資料の読み込みを分割せずに手軽に行えるので作業効率のアップを図れます。
コンパクトボディながら、A3サイズまでの自動両面プリントや両面同時スキャンに対応しています。
手差しトレイを使用することで、のし紙や大型の封筒等の様々な用紙の印刷に対応できます。



プリビオ DCP-J957N

写真いっぱいテンプレートやマンガテンプレート等のブラザー独自の年賀状アプリで自分らしい年賀状が作れます。
ケーブルレスでプリントできるので設置場所を選ばずに、家中どこでも使用でき、AOSS/WPS対応だから設定・接続も簡単です。
前面給紙なのでプリンターを動かさなくても紙の交換が可能で、A4サイズ紙とL判/はがきが同時にセットできる2段構造で、紙の入れ替えの手間を減らせます。



プリビオ ネオ DCP-J4225N

染料カラーインクと顔料ブラックインクで写真は鮮やか、文字はくっきり、1回のインク交換でたっぷりおトクにプリントできます。
A4なら150枚セット可能な前面用紙トレイに加えて、A3まで対応の背面給紙、手差しトレイと、A4なら80枚までセット可能な多目的トレイの3way給紙が可能です。
A4なら最大230枚セット可能で、大量印刷時も安心です。
新搭載のADFなら、はがきを最大10枚連続読み取り可能で、A4サイズなら20枚まで連続読み取り可能です。
Wi-Fi機能搭載のスマートフォンやタブレット端末なら、無線LANルーターなしでもプリビオと接続が可能です。



ジャスティオ MFC-8520DN

高速プリントエンジン搭載により、大量の書類印刷もスムーズに行うことが可能です。
用紙の表裏両面にプリントする自動両面印刷機能で、用紙コストの節約と、ファイリングスペースの軽減を可能にします。
複数ページを1枚にレイアウトできるページレイアウト機能で、さらに紙資源を節約することが可能です。
2本のCISスキャナー採用により、両面原稿でも1回の用紙走行で表面も裏面も同時にスキャンする両面同時スキャンを実現しました。
両面原稿の電子化やファクス送信、コピー等の様々な業務の効率化に貢献します。



プリビオ DCP-J557N

写真いっぱいテンプレートやマンガテンプレート等のブラザー独自の年賀状アプリで自分らしい年賀状が作れます。
手差しトレイを利用すれば、これまでは印刷に対応していなかった封筒や名刺など特殊な用紙にもプリントすることができます。
ケーブルレスでプリントができるので設置場所を選ばずに、家中どこでも使用でき、AOSS/WPS対応だから設定・接続も簡単です。
前面給紙なのでプリンターを動かさなくても紙の交換が可能で、しかもA4サイズ紙とL判/はがきが同時にセットできる2段構造です。



プリビオ MFC-J880N

染料カラーインクと顔料ブラックインクで写真は鮮やか、文字はくっきり、1回のインク交換でたっぷりおトクにプリントできます。
パソコンから直接ファクスの送受信が行えるPCファクス送受信機能搭載で、パソコンで作成した書類等をパソコンから直接送信できます。
受信したファクスの内容を印刷する前に液晶画面で確認でき、用紙代・インク代を節約できます。
また、送信する前に読み取った内容を液晶画面で確認すれば、誤送信防止につながります。



ジャスティオ HL-5450DN

1分間に38枚印刷可能な高速プリントエンジンを搭載で、高速・快適な印字スピードを実現しています。
起動もすばやく、1枚目の印刷時間約8.5秒を実現しました。
新定着方式の採用により、スリープモードからの復帰時間を同等クラス機より大幅削減しています。
レディー時の消費電力も約75Wから約4.8Wまで大幅削減し、業務効率の改善と環境への配慮を同時に実現しました。
多目的トレイ/カセットの2Way給紙、正面/背面の2Way排紙に対応しているので、封筒等の厚手の用紙でも反りにくいストレート排紙が可能です。



プリビオ ネオ DCP-J4220N

A4なら150枚セット可能な前面用紙トレイに加えて、A3まで対応の背面給紙手差しトレイと、A4なら80枚までセット可能な多目的トレイの3way給紙が可能です。
A4なら最大230枚セット可能で、大量印刷時も安心です。
新搭載のADFなら、はがきを最大10枚連続読み取り可能で、A4サイズなら20枚まで連続読み取り可能です。
写真いっぱいテンプレートやマンガテンプレート等のブラザー独自の年賀状アプリで自分らしい年賀状が作れます。



プリビオ MFC-J897DN

ファクスデータをプリンターへ無線で転送でき、電話線から離れた場所でもファクス送受信が可能で、電波干渉に強いDECT1.9GHz準拠方式に対応でどこでも設置可能です。
写真いっぱいテンプレートやマンガテンプレート等のブラザー独自の年賀状アプリで自分らしい年賀状が作れます。
受信したファクスの内容を印刷する前に液晶画面で確認することで用紙代・インク代を節約できます。
また、送信する前に読み取った内容を液晶画面で確認すれば、誤送信防止につながります。
パソコンから直接ファクスの送受信が行えるPCファクス送受信機能搭載でパソコンで作成した書類等をパソコンから直接送信できます。



プリビオ ネオ MFC-J5720CDW

A4用紙の横送り出力に対応することで実現した奥行わずか345mmというコンパクトボディ(突起部除く)です。
A3用紙5枚/A4用紙80枚/封筒20枚/はがき50枚給紙可能な多目的トレイががあります。
2本のCISスキャナー採用により、両面原稿でも1回の用紙走行で表面も裏面も同時にスキャンする両面同時スキャンを実現しています。
用紙サイズの切り替えも簡単に行えるA4/A3伸縮型給紙トレイを活用すればA4/A3普通紙500枚まで給紙が可能です。

PC周辺機器買取専門.comでは「プリビオ ネオ MFC-J5720CDW」を買取してます。



プリビオ ワークス MFC-J6970CDW

35mmの大型ヘッドがA4カラー印刷約20ipm、A4モノクロ印刷約22ipmという圧倒的な高速印刷を実現し、従来機種の約2倍のプリントスピードで、オフィスの作業効率アップに貢献します。
通常はADFに対して縦に給紙するA4原稿を、高速スキャンモードでは横向きに給紙することでスキャンスピードを大幅に向上させることができます。
コンパクトボディながら自動両面プリント、両面同時スキャンに対応していて、紙資源節約に貢献するのはもちろん、効率的なプリントワークを実現すると同時に、書類の電子化や両面コピー等で業務効率を改善します。
手差しトレイを使用することで、のし紙や大型の封筒など様々な用紙の印刷に対応します。
使用用途が広がり多種多様なビジネスシーンで活用できます。



ENVY4504

従来は1つしか設定できなかったプリンターのSSIDを2つ保持できます。
iPad・iPhone4・iPhone3GS・iPod touch(第3世代以降)から自動的にローカルネットワーク上のプリンターを検索し、印刷することができるAirPrintという機能を搭載しています。
オプションの大容量カートリッジにより、より低いコストでより多くの印刷が可能で、シングルカートリッジモードにも対応しているので、片方のインクカートリッジだけを使用して永続的な印刷が可能です。
はがき印刷にも対応しています。
IEEE802.11b/g/n対応で簡単にネットワークに接続でき、共有プリンターとしても活躍できます。



ENVY5530

従来は1つしか設定できなかったプリンターのSSIDを2つ保持できます。
iPad・iPhone4・iPhone3GS・iPod touch(第3世代以降)から自動的にローカルネットワーク上のプリンターを検索し、印刷することができるAirPrintという機能を搭載しています。
オプションの大容量カートリッジにより、より低いコストでより多くの印刷が可能で、シングルカートリッジモードにも対応しているので、片方のインクカートリッジだけを使用して永続的な印刷が可能です。
はがき印刷にも対応していて、パソコンなしでSDカードから直接写真印刷が可能です。



ENVY4520

黒かカラーどちらかのインクが切れても印刷を続けることが可能で、プリントヘッド一体型インクなら、目詰まりが起きてもインクカートリッジを交換するだけで解消できます。
見やすく、操作しやすい画面デザインで、誰でも迷うことなくスマホと同じように直感的な操作が可能です。
ほこりの入りにくい引き出し型給紙トレイ、印刷時に便利な自動で出てくる排紙トレイは、前面に配置しているので紙の入れ替えがスムーズにできます。
はがき印刷にも対応しています。
ルーターなしでも直接印刷できるWi-Fi Direct対応し、IEEE802.11b/g/n対応で簡単にネットワークに接続でき、共有プリンターとしても活躍できます。



Officejet 100 Mobile

幅348mm×奥行き175.3mm×高さ84.4mm、重さ2.3kgとノートパソコン並みの軽量でコンパクトボディを実現しました。
HP 1200w をオプションでご利用いただくことで、iPhone、iPad、Android端末からモバイルプリンターへ印刷が可能になります。
デスクトッププリンターと共通の大容量インクカートリッジを採用し、インク交換なしでカラー約560枚の印刷※が可能です。
省電力で接続手順が簡単なBluetoothインターフェースを標準で搭載なので、Bluetooth対応のノートPCと組み合わせれば、どこでも契約書類が作成可能な営業ツールとして活用ができます。



Officejet 150 Mobile AiO

コピーもスキャンもできる複合型カラープリンターとしては、世界最小クラスのコンパクトなボディは幅350mm×奥行き171mm×高さ90mmとノートパソコン並みのサイズです。
重さもバッテリー込みでわずか3.1kgと片手でも持ち運べるレベルです。
HP 1200w をオプションでご利用いただくことで、iPhone、iPad、Android端末からモバイルプリンターへ印刷が可能になります。
コンパクトなボディながら、2.36インチのカラータッチスクリーンを搭載し操作がしやすいようになっています。
デスクトッププリンターと共通の大容量インクカートリッジを採用し、インク交換なしでカラー約560枚の印刷が可能です。



Photosmart 5521

ワイヤレスダイレクトプリンターなら簡単に無線印刷が可能です。
スキャンしたデータは、プリンターのタッチスクリーンからアドレスを指定して送信するだけで、ファクスを送信するのと同じ感覚操作で、指定のEメールアドレスに送ることができます。
インターネット上にあるレシピやぬり絵等の様々なコンテンツをパソコンを介さずプリンターから直接プリントすることができます。
プリンターに割り当てられたE-mailアドレスにファイルを送るだけでプリントできる便利な新機能も搭載しています。
無線LAN搭載で、ケーブルの配線を気にせず、すっきり自由なレイアウトが可能です。



Officejet 4630

黒またはカラーどちらかのインクが切れても、自動的に残っている片方のインクで印刷が続けられるかしこプリントという機能を搭載しています。
インク代節約のために黒インクしか使わない、という使い方もできます。
また、一体型インクを採用しているので、手軽にヘッドを交換でき、新品同様の印刷品質を保つことができます。
奥行き33センチのコンパクト設計なので、場所をとらずにプリンターを置くことが可能です。
自動両面印刷機能を搭載しているので、用紙を入れ替えなくても表裏にプリントでき、手間を削減できます。
ADF(自動原稿送り装置)を標準搭載し、原稿を35枚まで連続読取りできるので、複数枚の原稿のスキャンやコピー、ファクスに便利です。
IEEE802.11b/g/n無線LAN対応で、簡単にネットワークに接続でき、共有プリンターとしても活躍できます。



Officejet 7612

大容量の独立型インクカートリッジ対応しており、新開発の全色顔料インク採用で、普通紙でもにじみのないレーザープリンターに匹敵するシャープな画質を実現します。
また、保存性や耐水性に優れているのでビジネス文書印刷に最適です。
印刷速度は、ISO A4カラー約8枚/分、A4モノクロ約15枚/分です。
従来は1つしか設定できなかったプリンターのSSIDを2つ保持できます。
ADF(自動原稿送り装置)があれば自動で複数の枚数を読み取ることができます。



Officejet 4650

黒かカラーどちらかのインクが切れても印刷を続けることが可能で、普段あまりカラー印刷をしなくても、黒インクだけセットして印刷をすることができます。
プリントヘッド一体型インクなら、目詰まりが起きてもインクカートリッジを交換するだけで解消ができません。
原稿を35枚まで連続読取りできるので、複数枚の原稿のスキャンやコピー、ファクスに便利に行えます。
ほこりの入りにくい引き出し型給紙トレイで、印刷時に便利な自動で出てくる排紙トレイは、前面に配置しているので紙の入れ替えがスムーズにできます。
はがき印刷にも対応していて、ルーターなしでも直接印刷できるWi-Fi Directに対応しています。

PC周辺機器買取専門.comでは「Officejet 4650」を買取してます。



ENVY5640

従来は1つしか設定できなかったプリンターのSSID(無線LAN接続に使用するID)を2つ保持できます。
ユーザーのモバイルデバイスからプリントを選択するだけで、Webページや写真等、様々なファイルを簡単に印刷する事が出来ます。
シングルカートリッジモード対応で、片方のインクカートリッジだけを使用して片方インクのみで永続的な印刷が可能です。
新型HP62インクはHP61インクのノズル数が約1.5倍で普通紙の印刷速度も約1.5倍速くなります。
IEEE802.11b/g/n対応で簡単にネットワークに接続でき、共有プリンターとしても活躍できます。
2段の用紙トレイなので、普通紙もL判写真の用紙も入れ替えの必要がありません。お気に入りの写真を手軽にスマホからの印刷する人には最適なプリンターです。



SP C250L

トナーカートリッジ内の作像部の小型化やトナーカートリッジの間隔を短く並べることで、400(W)×450(D)×320(H)mmのコンパクトな本体サイズを実現し、4色を1工程で処理する4連タンデム方式の採用により、カラー・モノクロ連続出力速度20枚/分の快適な出力スピードを実現しました。
自動両面印刷機能を標準装備し、出力速度は12ページ/分と高速印刷が可能です。9,600dpi相当×600dpiの高画質出力を実現し、写真データ等も高品位にプリントができます。
オプションの増設トレイを装着することにより、最大3WAY、810枚の大量給紙を実現します。
POP広告モードを利用すれば、鮮やかで目を引くプライスカード等を出力することも可能です。
トナー交換や用紙補給等の業務は、すべて本体の前面を開いて操作ができます。



SP C740

世界最小の設置面積と凹凸のないフラットな背面を実現し、使いたい場所に合わせて気軽に置ける一台です。
4色を1工程で処理する4連タンデム方式の採用により、カラー・モノクロともに連続出力速度35枚/分の快適な出力スピードを実現しています。
また、両面でもカラー・モノクロ27ページ/分の高速印刷が可能です。
LEDヘッドの採用により、従来のレーザー方式よりもデータ処理終了から書き込み動作までが素早くなった為、カラー・モノクロ9.5秒以下のファーストプリントが可能になっています。
コンパクト設計でありながら最大60万ページの高耐久設計です。
直感的な操作性を実現した5行LCDパネルは、カナ表記だけでなく漢字でも表記が可能です。



SG 3120SF

キューブ状のコンパクトデザインを採用し、操作部には漢字やイラストで分かりやすく表示できる4行液晶パネルを搭載しています。
本体標準トレイとマルチ手差しフィーダー、増設トレイに異なるサイズ・種類の用紙を同時にセットができ、印刷業務の幅を広げます。
カートリッジの交換や、用紙の補給、電源のON/OFFや各種操作が、本体前面から行えるフロントオペレーションを採用し、パソコンからワイヤレスでプリントやスキャンができる無線LANはIEEE 802.11b/gに加えて、高速通信が可能なIEEE 802.11nにも対応しています。
ファーストプリントはカラー/モノクロともにわずか2.5秒でスピーディーに対応します。



SP C250SFL

トナーカートリッジ内の作像部の小型化やトナーカートリッジの間隔を短く並べることで、420(W)×493(D)×460(H)mmのコンパクトな本体サイズを実現しました。
パソコンからワイヤレスでプリントやスキャンができる無線LANはIEEE802.11b/gに加えて、高速通信が可能なIEEE802.11nにも対応しています。
連続出力20枚/分、両面印刷でも12ページ/分とページ数の多い資料の出力も短時間で処理ができます。
また、12ページ/分のスピーディーな自動両面印刷が可能です。
Presto! PageManager 9.33を使って、オンラインストレージに接続し、パソコンに引き取ったスキャンデータを簡単にアップロードすることが可能です。



IPSiO SP 4310

片面36枚/分、両面33ページ/分の連続印刷を実現し、ファーストプリントは6.9秒以下とストレスなくプリントが可能です。
オプションの500枚増設トレイを2段装着すると、本体トレイ500枚、手差しトレイ100枚とを合わせて最大1,600枚の大量給紙が可能になります。
日常的なプリンターの操作やメンテナンスは前面操作で可能です。
机の下やラック上に設置した場合でも、用紙を取りやすいようくぼみ機構を採用しています。
Windows環境はもちろん、オプションによりLinux、UNIX、Macintosh、IBMホスト端末、Citrix XenApp/Citrix Presentation Server等幅広く対応しています。



SP 4510

高精細に表現できる1,200dpi LEDヘッド採用により、画像を作るための光を照射するLEDヘッドと感光体ドラムの距離を縮めるとともに、用紙搬送経路を改善しました。
両面ユニットを内蔵させることで圧倒的なコンパクト設計を実現し、奥行きや高さが抑えられることで、これまで置けなかった場所に設置することができるようになりました。
インターリーフ両面方式により、1枚目の裏面・表面を印刷する間に次の用紙の印刷を開始する効率的な用紙搬送を実現し、片面40枚/分、両面35ページ/分の連続印刷を可能にしました。
OA用途はもちろん業務用途での帳票出力まで幅広く利用できます。
レーザー方式に比べて書き込み動作が速いLEDヘッド採用により、ファーストプリントは5.0秒以下とストレスなくプリント可能で、1ページの帳票等を出力する機会の多い業務では最適です。
月間最大1万ページ、トータル60万ページ*という高耐久性を実現しています。



IPSiO SG 2010L

デスクサイドに置き効率よく使いたい時や棚のちょっと空いたスペースを有効に使いたい時など、多彩なワークスタイルやシチュエーションに合わせた設置が可能です。
電源ケーブルやUSBケーブルの差し込み口を本体左側面に配置し、棚の中やラック上へ設置した際に、本体の背面まで手を回すことなくケーブルの抜き差しが簡単に行えます。



SP 4500

高精細に表現できる1,200dpi LEDヘッド採用により、画像を作るための光を照射するLEDヘッドと感光体ドラムの距離を縮めるとともに、用紙搬送経路を改善しました。
両面ユニットを内蔵させることで圧倒的なコンパクト設計を実現し、奥行きや高さが抑えられることで、これまで置けなかった場所に設置することができるようになりました。
インターリーフ両面方式により、1枚目の裏面・表面を印刷する間に次の用紙の印刷を開始する効率的な用紙搬送を実現し、片面40枚/分、両面35ページ/分の連続印刷を可能にしました。
OA用途はもちろん業務用途での帳票出力まで幅広く利用できます。
レーザー方式に比べて書き込み動作が速いLEDヘッド採用により、ファーストプリントは5.0秒以下とストレスなくプリント可能で、1ページの帳票等を出力する機会の多い業務には最適です。
月間最大1万ページ、トータル60万ページという高耐久性を実現しています。



IPSiO SG 3100

デスクサイドに置き効率よく使いたい時や棚のちょっと空いたスペースを有効に使いたい時など、多彩なワークスタイルやシチュエーションに合わせた設置が可能です。
電源ケーブルやLAN/USBケーブルの差し込み口を本体左側面に配置し、棚の中やラック上へ設置した際に、本体の背面まで手を回すことなくケーブルの抜き差しが簡単に行えます。

PC周辺機器買取専門.comでは「IPSiO SG 3100」を買取してます。



IPSiO SG 7100

前身機のGX e7700に比べ、体積比で約60%、質量比で約4.6kgの軽量化と大幅なサイズダウンを実現し、設置しやすくなりました。
インクジェット機構を持つプリンターでは、紙の上をプリントヘッドが左右に動いてインクを吐出し印字しますが、SGシリーズでは、プリントヘッドが左右に動く時の加速中や減速中にも印字を行うことができるようになり、プリントヘッドの加速・減速を行う為のスペースを狭めることができ、本体の横幅をより小さくできました。
デスクサイドに置き効率よく使いたい時や棚のちょっと空いたスペースを有効に使いたい時など、多彩なワークスタイルやシチュエーションに合わせた設置が可能です。
電源ケーブルやLAN/USBケーブルの差し込み口を本体左側面に配置し、棚の中やラック上へ設置した際に、本体の背面まで手を回すことなくケーブルの抜き差しが簡単に行えます。



IPSiO SP 4300

片面36枚/分、両面33ページ/分の連続印刷を実現し、OA用途から業務用途での帳票出力まで幅広くご利用できます。
ファーストプリントは6.9秒以下とストレスなくプリント可能な上、電源ON時から19秒以下、省エネ時のオートオフモードから12秒以下のウォームアップタイムを実現しました。
月間最大1万ページ、トータル60万ページという高耐久性を実現です。



SG 3120B SF

計画停電時や突発停電時もファクス送受信環境を確保できます。
モジュラージャックの電源供給で稼動する外付け電話を接続すれば通話も可能です。
停電時でも安否確認情報や避難所名簿などの重要伝達事項を印刷可能で、本体前面のUSBポートから電源供給が可能です。
停電時の暗闇でも出力文書やファクス受信文書の確認ができるLED照明を排紙口搭載
バッテリー稼動/充電の時間を設定することで、計画停電や電力ピーク時の電力消費を抑制ができます。



IPSiO GX e5500

モノクロと同等のコストで読みやすいカラードキュメントを印刷できるレベルカラー印刷機能が搭載されています。
内容に応じて最適な濃度調整を行ない、文字はクッキリのまま、写真やイラスト・グラフ等のイメージは濃度を落としながらも、画像をより高画質に経済的に印刷します。
インクコストを1枚あたりカラーで約9.0円、モノクロで2.1円と、大幅に抑えた低ランニングコストを実現で、従来のレーザープリンターよりも低コストでの運用を実現しました。



IPSiO SP C721

モノクロプリンターと同等サイズのA3カラープリンター、マシンの高さが低い為、オフィスの中にピッタリとフィットします。
世界最小サイズの秘密は、本体内部の描画機構にLED方式を採用したことで、光を照射するLEDヘッド部分と感光体ドラムの間隔を短くコンパクトに設計し、マシンの小型化を実現しています。



IPSiO SP 6210

高性能CPUの採用により、ウォームアップタイムが従来機種IPSiO SP 6120/6110の34秒以下を大幅に下回る19秒以下を実現しました。
A4毎分片面28枚/両面26ページ出力に対応し、従来機と同様に216g/m2までの厚紙や不定形サイズの用紙に加え、圧着紙等の特殊用紙にも対応します。
一般オフィスの他、さまざまな業種・業務で活用が可能です。



IPSiO SP C320

省スペース設計により多様化するワークスタイルやシチュエーションに合わせて、設置が可能です。
25枚/分の高速連続出力ができ、しかもコンパクトです。
自動両面印刷機能も標準装備しているので、トナーカートリッジ内の作像部を小型化したタンデムエンジンを採用し、4色のトナーカートリッジの間隔を狭くして並べることで本体400(W)×480(D)×387(H)mmのコンパクトサイズを実現しました。
トナーの交換や用紙の補給等、前面から操作が可能な為、左右や背面のスペースを有効に活用できます。



IPSiO SP C420

4色分を1工程で処理する4連タンデムドラム方式の採用により、カラー、モノクロともに30枚/分の快適な出力スピードを実現しました。
カラー15秒以下、モノクロ10秒以下の高速ファーストプリントを実現し、快適に出力します。
インターリーフ両面方式により、1枚の裏面・表面を印刷する間に次の用紙の印刷を開始する効率的な用紙搬送を実現。自動両面印刷時も、片面印刷と比べてスピードを落とさない30ページ/分の高速両面印刷を可能です。
最大60万ページの使用を想定した高耐久設計となっています。



SG 3100KE

マシンの操作はもちろん、用紙の給排紙、インク装着、万一の紙詰まり除去等、すべて前面で行うことが可能です。
操作パネルは、黒ベースに白いボタンと文字を配置して視認性を高め、各ボタンの位置を分かりやすくし、本体前面に垂直に配置したボタンに突起をつくり、押しやすく設計されています。
本体天面をフラットにしているため、様々なものが置きやすくなっており、限られたスペースを有効活用ができます。
100BASE-TX/10BASE-Tを標準装備し、外部電源を使うことなくLAN環境でのプリンター活用を実現しました。
インターネットプロトコルであるIPv6に対応し、IPv6 Ready Logoを取得しています。



SP 6410

精細に表現できる1,200dpi LED ヘッド採用により、画像を作るための光を照射するLED ヘッドと感光体ドラムの距離を縮めるとともに、用紙搬送経路を改善。両面ユニットを内蔵させることで圧倒的なコンパクト設計を実現しました。
片面38枚/分、両面29ページ/分の連続印刷が可能です。
1,200×1,200dpiの高画質印刷を実現し、出力速度を落とすことなく高画質の印刷が可能です。
高精細な印刷が求められるGS1-128の出力も可能で、コンパクトなボディでありながら、最大120万ページの高耐久設計となっています。

PC周辺機器買取専門.comでは「SP 6410」を買取してます。



IPSiO SP 3510SF

プリンターとコピー両方で自動両面印刷が可能で、便利な自動両面原稿送り装置を搭載し、コピーはもちろん、ファクス、スキャナーにおいての両面原稿も自動読み取りが行えます。
連続出力・コピー速度は28枚/分で使い手のドキュメントをスピーディーに出力が可能で、両面印刷時も14ページ/分と高速です。
コンパクト設計で用紙搬送経路を短くすることで高速出力を可能にしています。
1,200×600dpiの高解像度で、小さな文字や細い罫線はもちろん、写真やイラストもくっきり再現し、コピー機能では文字や写真などドキュメントに合わせたコピーが可能です。
毎日の業務で安心してご利用いただけるように、最大35万ページの高耐久性を持ち、コンパクトでありながら、標準の本体給紙トレイに250枚、手差しトレイに50枚の用紙のセットが可能です。
さらにオプションの増設トレイを装着することにより3WAY最大550枚の大量給紙が可能です。